変形性腰椎症・脊椎側弯症
腰の骨が曲がって背中側に骨が出っぱってしまうのが変形性腰椎症。
後ろから背骨を見た時に左右に湾曲してしまうのが脊椎側弯症。
この2つの症状があったTさんですがこの半年ほどでかなりの改善がみられるようになりました。
もともと体を動かすことがお好きでスポーツジムに通っていたので
筋肉が衰えてしまっているというよりは、
弱い筋肉と強い筋肉の差がありすぎたため徐々に姿勢が曲がってしまってきたようです。
最初に始めたのが強い筋肉を鍛えすぎないこと。弱い筋肉を鍛えることでした。
自分自身で自分の体がどうなっているのかを確認することは難しいことです。
具体的に言いますと、大腿四頭筋が発達しすぎて、ハムストリングが弱すぎる。
脊柱起立筋・菱形筋が弱ってしまっている。
股関節が固くなりすぎていて可動域が狭くなってしまっている。
このような問題がありましたので、
トレーニングとスポーツ整体を併用して身体の筋バランスを調整しました。
1回のセッションでかなりの改善がみられましたので、
継続してもらえれば良くなるだろうと思って半年。
根気よく通っていただき、現在は以前と比べるとだいぶ姿勢が改善してきました。
まだまだ改善の余地があります。
筋バランスが良くなってきましたので全身の筋力を鍛えることで、
歩く時の姿勢や荷物を持った時の姿勢もきれいになってくると思います。
腰の骨が曲がると歩きにくくなったり、
腰痛になりやすくなりますのでこれからも頑張っていただきたいと思います。
Tさん ご本人の感想はこちら。
感想
背骨の変形による姿勢の悪さに悩んでおりましたが
グリーンベアのトレーニングを受けお話を伺い
自分自身の体の弱点や健康を維持する大切さに改めて気づかされました。
又、私の体に合ったプログラムを作成してくださるので
必要な筋肉とコアが鍛えられて少しずつ腰痛も
姿勢も良くなり嬉しく思っております。
1人では続けられないトレーニングも先生の励ましと
アドバイスのお蔭で最近は合格点をいただく事もありますが
その反面まだまだ努力が必要な体の部分もわかりました。
後半のスポーツ整体も全身が軽くなり筋肉が伸び
リラックスできるので私の楽しみの1つです。
体の変化も感じられるようになり、
半ば諦めていた姿勢の矯正も地道に努力を重ね
改善に希望を持ちたいと思っております。
今後共ご指導よろしくお願い致します。
« トレーニング目的・内容 | 継続中 »
症状別改善例
グリーンベアはこのような症状に対応しています。
◇慢性的な腰痛・首や肩のこり
◇肩の痛み(四十肩)
◇術後で落ちてしまった体力と筋力の向上
◇骨が曲がることでの悪い姿勢
◇骨盤の歪みや足の長さが違う
◇運動不足や加齢で衰えた筋力の向上
◇足のむくみ、こむら返り
◇高血圧や持病で専門的な知識が必要なトレーニング指導
◇変形性股関節症による痛み
◇腰椎狭窄症やすべり症による腰の違和感
◇膝の痛み